年末年始は、たくさんのご来店をありがとうございました。
1月28日(火)から2月5日(水)までの9日間、
冬休暇をいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
年末年始は、たくさんのご来店をありがとうございました。
1月28日(火)から2月5日(水)までの9日間、
冬休暇をいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
9月のソフトオープンよりたくさんのご来店、誠にありがとうございます
想定以上のご来店を賜りまして、大変嬉しいとともに、人員や駐車場の体制が整っておらずご迷惑をおかけする場面もございました
スタッフで話し合い、今の私たちにできる営業時間や営業内容に改め、明日よりご案内させていただきます
<営業時間>
⚪︎昼⚪︎
【一杯処】
11:00 – 14:00(最終入店13:30)
ラーメン一杯、お酒も一杯
※ご予約制ではございませんので、直接お越しください
※またスープが無くなり次第、閉店とさせていただくこともございます
⚫︎夜⚫︎
〖呑喰啜処〗ご予約優先
18:00 ー 21:30(最終入店19:30)
日本酒や自然派ワインとおつまみ、そして〆にラーメンを召し上がっていただくMuku(*SORM)スタイル
*SORM = Sake(お酒)→Otsumami(おつまみ)→Ramen(〆のラーメン)→Mukuスタイル
<定休日>
火曜・水曜
<場所>
北杜市須玉町下津金2847
0551-30-9369
<駐車場>
11台
※夜は〖呑喰啜処〗のご予約優先となります【一杯処】へご案内の際はご提供にお時間いただく場合がございます
人員などの体制を整え、フレキシブルに対応できるよう目指して頑張ります
尚、アルバイト・お手伝いしていただける方を募集しております
お問い合わせはお電話、もしくは店頭にて承っております
皆さまに愛される無垢-Tsugane-になれますよう
一同努めて参ります
今後ともよろしくお願いいたします
ラーメン博物館→甲府から津金へ
長らくお待たせいたしました
この度、甲府を離れ八ヶ岳南麓にある
築100年ほどの古民家にて、
MUKU-Tsugane-をオープンさせていただきます
たくさんの方々のお力をお借りして
素晴らしい場所が完成いたしました
関わってくださった皆様に感謝申し上げます
気軽にラーメンを召し上がりたい方への間口【一杯処】と
お酒とおつまみ、そして〆のラーメン
mukuのスタイルを楽しみたい方への間口〖呑喰処〗を
それぞれご用意させていただきました
まずは、9/12(木)より【一杯処】ソフトオープンいたします
2024.9.12(木)〜
無垢-Tsugane-【一杯処】
北杜市須玉町下津金2847
TEL:0551-30-9369
時間:11:00~14:30(14:00L.O.)
18:00~20:30(20:00L.O.)
定休:火曜、水曜
※一杯処は、ご予約は承っておりません
駐車場:9台
※店舗周辺の道は生活道路のため狭くすれ違いが難しい場所がございますので、
譲り合い等のご協力をお願いいたします
都会での経験などから、より自然の源泉に近い場所で
自然と人と向き合うお店を創りたいと思うようになりました
人の本来の営みが少しでも呼び起こされて、
未来にいい循環ができますように
空間とお食事やお酒をこの場所で愉しんでもらえたら嬉しいです
【新横浜ラーメン博物館】~ 無垢ツヴァイテ出店のお知らせ ~
「新横浜ラーメン博物館」は2024年に30周年を迎えられます。
現在、30周年へ向けた取り組みとして 2022年7月1日(金)から2024年にかけた約2年間、
歴代ラーメン店が順次出店する『あの銘店をもう一度』が開催されています。
この度、このプロジェクトに「無垢ツヴァイテ」も
期間限定で出店させていただく運びとなりました‼︎
出店期間 : 2023年12月12日(火)~2024年1月10日(水)
※休館日 : 12月31日(日), 2024年1月1日(月)
「無垢ツヴァイテ」は2014年6月25日から逆輸入ラーメン店として
ラーメンの聖地「新横浜ラーメン博物館」にて出店させて頂き、
一年半の期間限定の契約でしたが、有り難いことに沢山のお客様のおかげで、
延長を続けました。
しかし、2020年に発生した新型コロナウィルスのまん延により、
新横浜ラーメン博物館の休館中に惜しくも卒業をする形となりました。
本来であれば皆様に卒業を告知したうえで最終日を迎えたかったのですが、、、
上記のような理由により果たせませんでした。
今回は、短い期間ではございますが、皆様の前で進化した無垢ツヴァイテを披露いたします‼︎
このような機会を与えて下さった新横浜ラーメン博物館の皆様には、
本当に感謝いたします。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
【𝗦𝗵𝗶𝗻-𝗬𝗼𝗸𝗼𝗵𝗮𝗺𝗮 𝗥𝗮𝗺𝗲𝗻 𝗠𝘂𝘀𝗲𝘂𝗺】~ 𝗠𝗨𝗞𝗨 𝗭𝗪𝗘𝗜𝗧𝗘 𝗡𝗼𝘁𝗶𝗰𝗲 𝗼𝗳 𝘀𝘁𝗮𝗹𝗹𝘀 ~
The Shin-Yokohama Ramen Museum will celebrate its 30th anniversary in 2024.
Currently, the museum is working towards its 30th anniversary by from 1 July 2022 to 2024. For approximately two years,
Ramen restaurants from past generations will open their shops one after another.
The project is called „Revisiting the famous shops“.
„MUKU ZWEITE“ will also be participating in this project for a limited period of time.
𝙊𝙥𝙚𝙣𝙞𝙣𝙜 𝙥𝙚𝙧𝙞𝙤𝙙 : from 𝟭𝟮 𝗗𝗲𝗰 (𝗧𝘂𝗲) 𝟮𝟬𝟮𝟯 to 𝟭𝟬 𝗝𝗮𝗻 (𝗪𝗲𝗱) 𝟮𝟬𝟮𝟰
𝘾𝙡𝙤𝙨𝙚𝙙 : 𝟯𝟭 𝗗𝗲𝗰 (𝗦𝘂𝗻), 𝟭 𝗝𝗮𝗻 (𝗠𝗼𝗻) 𝟮𝟬𝟮𝟰
„MUKU ZWEITE“ has been operating since 25 June 2014. As a reimported ramen restaurant at the “Shin-Yokohama Ramen Museum”, a sacred place for ramen.
The contract was for a limited period of one and a half years, but thankfully it was extended thanks to the many customers.
However, due to the spread of coronavirus that occurred in 2020, we regrettably had to graduate while the Shin-Yokohama Ramen Museum was closed.
Originally, we wanted to announce the graduation to everyone and then celebrate the last day, we could not fulfil the above reasons.
We are pleased to present our new and improved Muku Zweite in front of you.
We are sincerely looking forward to your visit.
いつも無垢-zweite-Kofuをご愛顧いただき
誠にありがとうございます
この度、11月末日をもちまして
甲府市での営業を終了し
北杜市須玉町下津金へ移転する運びとなりました
来春の開店を目指し鋭意取り組んでおります
しばらくお時間を頂戴しますこと
何卒ご容赦くださいませ
開店日等の詳細情報につきましては
弊社ホームページ及びInstagramにて
随時お知らせさせていただきます
Sake Otsumami Ramen Muku
さらに深化した「無垢」の表現を
どうぞお楽しみに
また皆さまにお会いできる日を
心待ちにしております
長きに渡り支えてくださった皆さまに
心より感謝申し上げ
ご報告とさせていただきます
ありがとうございました
無垢-zweite-Kofuスタッフ一同